今記事は大人気「ちいかわ」の「ハチワレ」という猫のキャラクターについて解説します。
以前の記事にてTwitter連載「ちいかわ」の「黒い流れ星編」というシリーズについてのネタバレ解説を行いましたが、
そこでハチワレというキャラクターが「ちいかわ」という作品で非常に大切な存在だったんだな(ちいかわにとっても)
と思い知らされましたので、記事にしてみたいと思います。
動画配信で有名な「U-NEXT」ですが、漫画が無料で読めてしまいます!
最初の一ヶ月は無料で600ポイント貰えるため、実質漫画1冊分が無料で読める上、雑誌・動画も見放題で超絶お得になっています!
最初の31日間で解約すれば、今回紹介した漫画も、ちょっとアダルトな漫画も無料で読めてしまうので、ぜひ体験していただければと思います!
【サイト内で「ちいかわ」と検索】
もし「漫画をたくさん読み放題で読みたい!」のであれば、記事の最後で紹介しているサイトもオススメですので、ぜひご検討ください!
ちいかわのハチワレというキャラって?
言葉を流暢に喋るはちわれ猫のキャラクター。誕生日は2020年5月1日。ちいかわの友人。
社交的で好奇心旺盛な楽天家。ギターが弾け、曲タイトルは不明だが生乾きのことを歌った自作ソングがある。
毛玉を吐いたり舌が無意識に出ていたり、花の匂いをかぐとフレーメン反応するなど猫らしい場面が度々登場する。
3匹の中で唯一喋れるキャラクターだからか、他のキャラクターと率先してコミュニケーションをとる場面が多い。
「チャルメラ」を「チャリメラ」、「おかしのまちおか」を「おかしのまち、おか」と覚えているなど天然ぼけの一面もある。
ちいかわが困っている時は助け舟を出すなど友情にあつい。洞窟で一人暮らしをしている。
討伐時の武器は青色のさすまた。草むしり検定5級。
ピンチの時に「なんとかなれッ」と叫びながら勢いのままに行動して無事物事を解決させることが多い。
wikipediaより引用
ポイントとしては太字の部分、「言葉を流暢に喋る」ということ。
ちいかわ世界で普通にしゃべるキャラは、ハチワレ、ラッコ、シーサー、鎧さん、モモンガ、オデくらいであり(まだいたっけ?)、
ちいかわ、うさぎのように、メインキャラなのに「フ!」「ヤハ!」みたいなことしか喋らないキャラだらけの中、
メインキャラ3人で唯一言葉を流暢に喋るのが一番の特徴でしょう。プルルルル
ちいかわ「黒い流れ星編」にてちいかわと黒い流れ星のセリフなしやりとりからハチワレの重要性を痛感
以前の記事でも書きましたが、
やっぱりちいかわ単体でストーリーを進めていくのって無理がある
ということをループ編で痛感させてもらいました。
ちいかわ好きの皆さんはすでに思っておられるとは思いますが、
このハチワレ
この子が登場していなかったら、
ちいかわはTwitterでここまでバズることも
めざましテレビでアニメ化されることも
もしかしたらなかったかもしれませんね。
というのは前回も書きました。
本当にハチワレという子は重要な存在を担っているんですよ。はい。
ちいかわ「黒い流れ星編」でよくわかったハチワレが持つ「漫画の解説役」の力
主に漫画作品やアニメにおいて、戦闘・競争などの勝負のシーンで何が起こっているのか、どういう状態なのかを読者や視聴者にはっきりとわかるように説明する立場にあるキャラの事を指す。
ほとんどの場合は非戦闘要員である事が多いが、インフレについていけなくなった戦闘要員や大会の規定などが理由で1VS1で戦うシチュエーションの場合戦闘に出ていない戦闘要員が解説に出る事も多い。
現実世界においてもスポーツやゲームの主要大会の決勝において途中敗退した有力選手が解説役になる場合がある。
役割上仕方ない事であるが、どこか冷静で説明口調になりがちである。
ピクシブ百科事典より引用
上記は「解説役」という言葉の説明です。
ちいかわはバトル漫画ではありませんが、
登場キャラクターの約半分が喋れないので(ちいかわ世界の中で意思疎通はできているようだが)
普通にしゃべれるハチワレがちいかわやうさぎの心情、
そして現在の状況などを我々に解説してくれます。
そう、ちいかわは主人公のちいかわとメインキャラのうさぎ
メイン3匹中2匹がしゃべれないため
おのずとハチワレの役割がとんでもなく大きくなるのです。
稀に普通にしゃべれる鎧さんやラッコさんがその役割を果たすこともありますが、
メインはやはりハチワレ。
ハチワレが登場してからちいかわの人気に火が付き、
ちいかわとうさぎの無法地帯状態の漫画から
とても深いストーリー性を持ち始めました。
そう、ちいかわはハチワレで持っている作品であると
言っても過言ではないのです。
現に「黒い流れ星編」ですが、
10万いいねが普通のちいかわ漫画にしては
いいねの数がちょっと少ないかなという気がします(結末は良いね増えると思いますが)。
その前にあったハチワレの毛が伸びた回は
16万いいねを記録。
???? pic.twitter.com/UxK0Mpwe8U
— ちいかわ⏰占い朝5時58分 (@ngnchiikawa) January 16, 2022
まあ、その後ちいかわ遅刻で青くなる回も
17万いいねを記録していたりもしましたが…。
ちいかわ人気ランキングでは当然の1位
1 ハチワレ 830
2 うさぎ 623
3 ちいかわ 533
4 栗まんじゅう 329
5 モモンガ 153
6 鎧さん 86
7 ラッコ 81
8 シーサー 55
9 星 32
10 マンボウ 14
その他 48
ねとらぼ調査隊より引用
あるネット媒体の人気投票では、1位がハチワレ、2位がうさぎ、3位がちいかわと
まるで幽遊白書の人気投票のような結果(1位飛影2位蔵馬3位浦飯)となりました。
確かにハチワレは礼儀正しいし、おっさんおばさんにも一番受けるキャラでしょうしね…。
(しかし栗まんじゅうさん人気ありすぎだろう…ハァー)
ハチワレというキャラは「漫画の解説役」として重要な存在である!まとめ
・ループ編にてちいかわと★のやりとりはセリフだけで解読することはなかなか骨が折れる
・漫画「ちいかわ」においてハチワレが担う役割は「漫画の解説役」
・よってハチワレがいないと面白さは半減
・ハチワレがいなけりゃ未だに「自分ツッコミくま」がナガノさんのメインキャラに居座っていて、ちいかわより「食べ歩きくま」に注力していたかも
・ハチワレはちいかわで一番人気のキャラ
・毛の伸びたハチワレをもふもふしたい
以上でした!